どうも、アドマケです。
スタディサプリENGLISHは最近CMもバンバンながれてて流行ってますね。
けど、実際あんなアプリなんかで英語学習出来るのかな?
なんて不安に思っている人も多いと思います。
しかも悪いことに、WEBで検索すると「あ、この人使ってないで記事書いているな」という記事があまりにも多かったんです。
そこで、実際に使っている私がスタディサプリのメリット・デメリット、そしてどんな人におすすめか、どんな口コミがあるのかを紹介していきたいと思います。
今なら「2020年4月春の入会キャンペーン」で最大6,000円引きです。
初回7日間無料体験あり、解約時は1分ですので興味のある方は試してみてください。
スタディサプリENGLISH ビジネス英会話とは何か
スタディサプリENGLISHサービスは下記の3つのサービスに別れています。
新日常英会話コースが普通の英会話コースになっていて、海外旅行や訪日外国人をおもてなしする為の英会話コース。
パーソナルコーチプランはTOEICの勉強の為に特化したもので、TOEICテスト20回分相当の問題が入っています。
TOEICを受けたことある方なら分かると思いますが、TOEICはTOEIC用の勉強をすると格段に点数が伸びるので、それ専用のプランがあります。
そして最後に今回ご紹介するビジネス英会話プランですが、これはビジネスシーンで使える英語を身につける事を目的にしており、海外出張やカンファレンス、ビジネスシーンでの英語の使い方(初対面や目上の人に失礼でない英語の言い回し)など学校の勉強では学べなかった生きた英語を身につける事が出来ます。
スタディサプリENGLISH ビジネス英語はこんな人にオススメ
色々な英語学習法、そしてスタディサプリにも色々と種類があるなかで、スタディサプリENGLISHビジネス英語はどんな人におすすめなのかを紹介させていただきます。
・忙しくてまとまった時間を取れない
・怠け癖がある
幅広いレベルの人に対応
スタディサプリENGLISH ビジネス英語は1からビジネス英語を勉強したい方から、ある程度英語が出来てビジネス英語を極めたい人にもおすすめです。
TOEIC400点レベルから860点レベルまでレベル別のレッスンが入っています。

いきなりビジネス英語ってハードルが高いなと思う人でも、最初の400点はとても簡単な英会話からスタートします。
簡単な英会話からスタートするものの、ビジネスシーンでよく使う英会話をベースに進行するので効率よく学ぶことが出来ます。
仕事で英語を使う機会が出てきた方や、転職などのキャリアアップのためにこれから学びたい人までカバー出来ています。
また、中学英語も危ういから…という人も大丈夫!
ビジネス英語コースは「スタディサプリEnglish 日常会話」も無料で使うことができます。そちらは「My name is…」的な本当の基礎からスタートするので安心して勉強をスタートする事が出来ます。
まとまった時間が取れない人にこそ使って欲しい
日々仕事が忙しくてまとまった英語学習の時間が取れない人にこそ、是非このアプリを使って欲しいです。
英語学習はとにかく毎日することが重要だと言われています。
英語脳や英語耳も、週末の時間が取れる1日だけだとすぐに衰えてしまいます。
スタディサプリは1回3分から使えて声が出せなくても学習は出来るので、私は毎日の通勤往復1間のうち30分は電車の中でこのアプリを起動するようにしています。
会話の内容を聞き取り理解し、どんな話だったかを当てる問題や

英文を聞いてライティングをするディクテーションなどは電車の中でもすすめる事が出来ます。

そして、お風呂の湯船に入りながら声を出すパートを重点的に実施することで発音のトレーニングも欠かさずやっています。

私は、これらは電車の中で一度クチパクで答えながらも、家に帰ってきてからは発音をして自分の英語を録音した後にお手本と聴き比べています。
そうすることで、発音を正しいものに寄せていく事が出来ます。
怠け癖がある人もオススメ
そして何より、継続して出来る仕組みが秀逸!
毎日学習し続けると、継続○○日達成という表示がでます。

継続していることは継続し続けたくなる人間の心理をついており、とにかく毎日開く、10分も20分もやらないかもしれないけど3分でも継続のために開く。
そうし続けることで学習週間は継続して、パタリとやめてしまう事が無くなるのです。
さらに、リマインド機能も設定出来て22時までに学習していないとポップアップを出すなど継続を続けさせてくれる為の様々な機能があります。
また、このストーリーは「下町ロケット」の脚本を手掛けた稲葉一広氏が作っており、教科書的な教えたい英語に合わせた「その英文なんの意味があすの!?」みたいな事がなくすっと入り込んできます。
それだけではなく、1個のストーリーがずっと続いて行くので「早く先を知りたい」という気持ちにもなり今日は1レッスンだけ進めよう・・と思っていたのが2、3と続けて学習したくなる原動力にもなっています。
私はとにかく色々な資格系の教材や、本なども買ってそのままにしてしまうことが多いのですがスタディサプリは無理なく続ける事が出来ました。
スタディサプリENGLISH ビジネス英語の口コミ
スタディサプリENGLISHビジネス英語に寄せられている口コミを紹介したいと思います。
まず、良い口コミから。
会社員(男性)
毎日英語の学習記録がつくので良い。机に向かって仕事をするのは苦手だが、通勤中などに簡単に出来るので勉強する習慣がつく。勉強が苦手な人こそ使って欲しい。
会社員(女性)
TOEICの英会話塾に通おうと思っていたが、自分のスケジュールに合わせて学習出来るし、今となってはこの学習法を選んで本当に良かったと思っている。
他にも、TOEICの学習をしていたが海外出張で使えなかったのでこのコースに乗り換えた人や、インターネット英会話はなんとなくいつも楽しい感じで終わるがビジネス英語の要点をあまり学べず(実はインターネット英会話の中の人はビジネスシーンで英語を使っていない方がたくさんいる)スタディサプリENGLISHビジネス英語に変えたという人もいました。
次に悪い口コミです
会社員(女性)
スタディサプリENGLISHの日常会話コースのように発音のチェックを入れて欲しい
自営業(男性)
Bluetoothの接続によって音声が遅れる
この発音チェック機能というのは、セットでついてくる日常会話の方には発音するとチェックしてOK、NGを出してくれる機能があり、本当に簡単な英会話でもなかなか発音OKが出ずに苦労するんです。笑
けれど、ビジネス英語の場合は録音した自分の音声と、お手本を聴き比べるだけなので、私もこの機能は実装を望みます。
またBluetoothは一部イヤフォンでは音声ラグが発生するようですね。
最新のアプリと最新のBluetooth仕様にした私は音声のズレは出なくなりました。
スタディサプリENGLISHビジネス英語の料金と申込み方法

スタディサプリENGLISHビジネス英語は月々2,980円ですが、12ヶ月一括払いだと月々2,480円でさらに6,000円のキャッシュバックがついてきます。
これは、英会話塾などの10%程度、そしてインターネット英会話でも半分程度の価格水準です。
続けられるか不安な人は7日間無料体験もあるので、まずはそちらに申し込んで体験してみるのが良いと思います。
無料トライアルまでの申し込みの方法は簡単で、

リクルートIDを登録後、体験をお申し込み、アプリ取得の流れとなっています。
私は無料トライアル期間を使うつもりはなく最初から6ヶ月コースで申し込んだのですが、どうやらその場合でも7日までは料金かからずに解約が出来たみたいですね。
最初学習し終わっちゃうかもしれないと思い6ヶ月コースにしたのですが、コンテンツボリュームが多く最初から勉強しているととても6ヶ月じゃ終わりませんでした。
割引率もキャッシュバック率も高い12ヶ月コースに最初からしておけばよかったなと後悔してます。
ちなみに、年間コースにしたとしても途中で解約したら長期割を差し引かれますがその月までの利用料だけで返金されるようになっています。
こうやって安心して使える料金設定になっているのはさすがリクルートですね。
今まで英語から逃げていた人も、英語を毎日使っているがビジネス英語をもう1段階上げたい人も、スタディサプリENGLISHビジネス英語オススメですよ!
それではまた。
春の入会キャンペーンは2020年4月22日(水)16:59まで
最大6,000円オフになるので、この機会をお見逃し無く!

